みうら整骨院 イオン八千代緑ヶ丘院

みうら整骨院イオン八千代緑ヶ丘院のページです。イオン八千代緑が丘店2階、夜10時まで土日も対応しています。

肩の痛みが引き起こす症状と治療について

みうら整骨院緑ヶ丘院トップページ  >   コラム  >   肩の痛みが引き起こす症状と治療について

肩は痛みがでやすい関節

皆さんは肩の痛みを抱えていますか?肩の痛みには肩こり、寝違い、四十肩・五十肩のような様々な症状があります。肩は関節の中で特に可動域が広い関節であり、スポーツや日常生活でもよく使う部分なので非常に痛みが生じやすいとされています。肩の痛みは放置しておくと様々な症状を引き起こしてしまうので、決して甘く見てはいけませんよ。

本記事ではそんな肩の痛みについて、代表的な症状、治療方法、自分でできる予防方法などについて紹介していきますので、是非参考にしてみてください。
 

肩の痛みが引き起こす症状とは?

まず一口に肩の痛みといっても様々な症状があります。特に多いのは以下のような症状です。

  • ・首を動かすと動きが悪く、痛みを伴う
  • ・就寝中、肩の痛みで目が覚めて、深く眠れない
  • ・腕が挙げられなくなってきている
  • ・腕がしびれる、頭痛や吐き気が起きる
  • ・腕を後ろに回せない
  • ・腕を横からあげられない
  • ・服を脱ぎ着するとき痛い
  • ・腕を上に上げた時、腕が耳にくっつかない

 

どうでしたか?皆さんはこれらの症状のうち何か当てはまるものがあったでしょうか。もしこれらの症状に慢性的に悩まされている場合、俗にいう四十肩や五十肩、またストレートネックなどの状態になっていると考えられます。
 

肩の痛いの代表例『四十肩・五十肩』について

これまで紹介したような症状を引き起こし、かつ多くの人が悩まされているのは『四十肩・五十肩』だと思います。四十肩や五十肩は中高年以降に発症するイメージをお持ちの方が多いと思いますが、実は若者であってもなってしまう可能性があります。

四十肩や五十肩の特徴は、慢性的ないわゆる『肩こり』とはちがって、ある日突然肩が痛み動かしずらくなることです。その痛みは人によっては耐え難い激痛だという方もいるので、急な肩回りの痛みに襲われた方は注意してください。

四十肩や五十肩は医学的には『肩関節周囲炎』といわれ、その中でも肩関節の変性が起こり、関節部への石灰沈着が進行するタイプは『石灰沈着性腱板炎』とされます。この段階になってしまうと、激しい痛みのせいで睡眠をとることもできなくなると言われているので、突然の激しい痛みを伴うようになったら絶対に放置せずに医療機関を受診しましょう!
 

肩の痛みを引き起こす原因

続いてこれらの肩の痛みを引き起こす原因についてみていきたいと思います。肩の痛みを引き起こす原因は、現代の我々の生活でよく陥りがちなものが多いので、当てはまっていないかチェックしてみてください。

  • ・デスクワークなどで長時間同じ姿勢をとっている
  • ・椅子と机のバランスが悪く偏った姿勢を続けている
  • ・かばんをいつも同じ方の肩にかける
  • ・長時間冷房のきいた部屋にいて体が冷えている
  • ・貧血、低血圧、高血圧などの病気を抱えている
  • ・視力に合わない眼鏡をかけ続けている
  • ・歯のかみ合わせが悪い
  • ・不安・イライラなど長く続くストレス

 

デスクワークなどで長時間同じ姿勢でいることが悪いのはなんとなく想像がつくと思いますが、意外にも合わない眼鏡をかけていたり、歯のかみ合わせが悪かったり貧血などの症状がある場合にも肩の痛みが発生するとされています。

共通して良くないのが『筋肉の緊張』や『血行不良』です。リモートワークなどで1日中座って過ごしている方も増えていると思いますが、数時間に1度は立ち上がってストレッチをおこなったり、毎日入浴の時間をとるなどの工夫をすることが大切です。
 

肩の痛みを治す主な治療法

肩の痛みを治すには具体的にどのような治療法があるのでしょうか?ここでは主に整形外科、整骨院、整体などで行われる方法について紹介します。

マッサージ療法

肩の痛みの多くが血行不良からきているとされています。そのためマッサージによって筋肉の血流を促し、緊張を緩和させることで肩の痛みを改善できるとされています。

温熱療法

肩の筋肉の血行不良を改善するために、温めることも効果的です。温熱療法では音波や温湿布などをつかって肩を温めていきます。

運動療法

適度な運動なども筋肉の緊張をほぐすの有効です。例えば軽いストレッチなどをするだけでも、肩の筋肉をほぐし血行を良くする効果があるとされています。

薬物療法

肩の筋肉の緊張をほぐすために『筋弛緩剤』などの薬物が投与されることがあります。あくまで血流をよくする程度の、比較的効果が緩やかなものが多いのです。

その他にも激しい痛みを和らげるために『鎮痛消炎剤』などが使われることがありますが、これは簡単にいうと痛み止めです。

また『局所麻酔剤』が使われることがありますが、これには筋肉の中の血管が拡がり血流が改善され、疲労物質や痛みのもととなる物質が洗い流され、肩の痛みがが軽減する効果があるとされています。
 

肩を痛ませない生活習慣とは

肩の痛みの原因や治療法がわかったとしても、生活習慣を見直さなければ何度も痛みに悩まされる可能性があります。ここからは辛い肩の痛みが軽減される&予防できる生活習慣について紹介していくので、日々の生活の参考にしてみて下さい。

  • ・同じ姿勢を長く続けない
  • ・蒸しタオルなどで肩を温めて筋肉の血行を良くし疲労をとる
  • ・適度な運動や体操をする
  • ・首や肩甲骨周りの体操や運動を適度に行う
  • ・入浴し身体を温め、リラックスする

 

なかなか治療に行けない方必見!自分でできるストレッチを紹介

肩の痛みは辛い症状ですが、単なる肩こりと思って整形外科や整骨院、整体などを受診してない方はかなり多いと思います。そこで自分でも簡単にできる、肩の痛みにきくストレッチについて紹介していきたいと思います。

毎日の生活習慣の見直しにこういったストレッチを導入することによって、肩の痛みが改善される可能性がありますよ。

ステップ1

両ひじを曲げて肩より上に上げます。この時腕が上がらない人は無理せずに出来るところまでで大丈夫です。また手は軽く握って鎖骨のあたりに置きましょう。

ステップ2

両ひじを、ゆっくりと後ろに引きます。5秒ほどかけてゆっくりと息を吐きながら、ひじの位置はできるだけ下げないように意識してみて下さい。肋骨から肩甲骨を「はがす」意識でぎゅっと強めに寄せましょう。

ステップ3

肩甲骨を寄せたままひじを下げ、脱力させます。これを5回程度繰り返しましょう。

どうでしたか?意外と簡単にできてしまいますよね。このストレッチを朝に5回、寝る前に5回おこなう習慣を身に着けてみてください。デスクワークの合間に休憩として行うのも効果的ですよ。
 

まとめ

肩の痛みは現代の生活習慣では切っても切り離せない症状だと思います。そのため毎日の生活で行うべきこと&行わない方が良いことを意識していかなければ、ほとんどの方が肩の痛みに悩まされる可能性があります。

『肩の痛みくらい……』と思って放置しておくと、ある日激痛に悩まされたり、二次的な睡眠不足や頭痛、めまいなどの症状を引き起こすので危険です!本記事では肩の痛みについて、自分で取り組める様々なポイントについて紹介したので、まずは日々の生活に少しずつ取り入れてみてください。

激痛に耐えているという方は、迷わずにお近くの整形外科や整骨院、整体を受診するようにしましょう。皆さんの生活から肩の痛みが消えてより生き生きと生活できるきっかけになりますように。

関連記事

       

みうら整骨院
イオン八千代緑ヶ丘院
診療時間

診察時間
10:00~22:00
診療
時間
10:00

22:00

無休

無休

アクセス

           

イオン八千代緑ヶ丘院

住  所
千葉県八千代市緑ヶ丘2-1-3
イオンモール八千代緑ヶ丘2階
受付時間
9:00~22:00(年中無休)
電話番号
047-458-3912

みうら整骨院
公式SNS
アカウント

みうら整骨院公式SNS
フォローをお願いします!

  • ・受付時間の変更などのご案内をしています。
  • ・ブログの更新などをお知らせいたします。